久しぶりのお出かけ 陶芸教室に行ったよ!

待ちに待った久しぶりのお出かけ!目的地は本牧にある「横浜陶芸センター」 暑いけれど、張り切って出発です。にじいろに染め上がったTシャツが緑に映えます。

センター講師の方の説明を聴いてから一人で作品作りに挑戦です。l「何を作ろうかな。」迷っていた子も作りたいものが決まると、黙々と粘土と向き合い始めます。1時間ほど作陶に取り組み、お皿、カップ、お茶碗と個性的な作品が出来上がりました。

「持って帰らないの?」心配する子がいましたが、作品が焼き上がるのは1か月くらい先のこと。楽しみに待ちましょう。 お弁当を済ませ、木陰でおやつを食べて少しだけ公園で遊びました。

真っ青な空、浮かぶ白い雲、ふかふかな緑の草、蝉の声。暑さに負けない楽しい一日でした。

カードバトル大会

子ども達が毎日、毎日、熱中して盛り上がっているのが、ポケモンとデュエルマスターズのカードバトルです。楽しみながら勝ち負けを競っているので、大会を開くことにしました。

 

対戦相手が発表になると、どの子もちょっと緊張した顔に。真剣勝負の始まりです。いつもとは違う相手との対戦に気合が入っているようです。

「〇〇君に勝った!」と大喜びの子。「負けたぁ」と報告に来る子も「午後は勝つぞ!」と燃えていました。

バトルも真剣ですが、参加賞、勝利賞として、夏まつりに使える「にじいろ通貨」がもらえるので更に熱が入ったようでした。

 

気力を使い切ってお疲れの様子。。

学童Tシャツ作り

毎年夏休みのお出かけ用にTシャツを作ります。今年は、タイダイ染めでカラフルTシャツです。

縦じま、横じま、グルグル渦巻き。まだ白いTシャツをたたんでゴムで止めます。両手を使って、ゴムをきっちり止めることもなかなか難しい作業です。

ぎゅっと止められたら、いよいよ色付け。「3色にしようと思ったけど、全部の色を使っちゃったぁ。」きれいな染料を見たら試したくなっちゃいますよ。

鮮やかに染め上がりました!どれも夏らしいですね。 これを着ていれば、どこにいても「にじいろの仲間」と分かります。これを着て歩いている子ども達は、とてもかわいいですよ。久しぶりにその姿を見られるのが、今から楽しみです。

 

夏休み 始まりました☺

7月21日から待ちに待った夏休みが始まりました!

前日の子ども達は、ワクワク感を抑えきれないくらいのニコニコ顔でした。

夏野菜もたくさん採れ始め、暑い夏がやってきたな、と感じます。

楽しい夏休みを過ごせるように、休み中の生活や持ち物、そして行事について話をしました。コロナに負けない行事を考えたので、これから少しずつ紹介していきますね。

ひとりでやるよ、まかせてランチ!

6月の土曜日イベントは、高学年(4~6年生)7人で昼食作りをしました。

お腹が空いた時、「自分でご飯の支度が出来るようになる」ための第一歩です。

高学年ですから知識も大切。栄養や食事と生活について学習をしてから始めます。

調理の最初は、「アイスケーキ」作りから。バニラやチョコのアイスクリームにバナナを混ぜて、ロールケーキを敷いた器に入れて冷やします。デザートタイムの頃には、いい固まり具合になっているはずです。

「フリフリサラダ」は、自分のポリ袋にレタスなどの野菜や調味料を入れてフリフリ♪味付けは、しょうゆベースにしました。こうすれば手も汚れず味が良く染みたサラダが作れます。

主食は、メジャーメニューになった「おにぎらず」。今日の具材は、自分で焼いた入り卵、焼肉、鮭フレーク、かにかま。冷凍食品のハンバーグも便利だよ、と用意してみました。

それぞれ好きな具を乗せてたたんでみようとしたけれど、丸くてパンパンでおにぎりのよう⁈ ギューッと押しつぶしてやっと平らな「おにぎらず」らしい形になりました。

最後は、お椀に にじいろ味噌、粉末だし、さいの目に切ったお豆腐、乾燥野菜と花麩を入れ、お湯を注いだら「あ・ら・かんたんみそ汁」の完成。お鍋はいりません(^^♪

主菜入りの主食、サラダ、汁物、そしてデザートが揃い、バランスもまぁまぁでしょうか。お腹いっぱい、楽しく作っておいしかった!という満足な気持ちもいっぱい。自分がお腹が空いた時や、家族の誰かのために作れるようになってくたらいいですね。

 

開港記念日の公園

6月2日、横浜市の学校は開港記念日のためお休みでした。

お天気も良いので港南台西公園へお弁当を持って遊びに行きました。

いつもと違う公園で、いつもの遊びはちょっと新鮮な感じ。

サッカーだー! 西公園のブランコにも乗ってみよう。

遊具を使っての鬼ごっこは、登ったり飛び降りたりダイナミック!動きが激しくて

スリル満点。落ちたりぶつけたりしないか、見ている方はハラハラ・ドキドキ♡💦

 

桜の木を見上げて実がなっているのを発見。

他にも何かあるかな? 木立ちや草の間を探してみると、梅の実、土から掘り出したどんぐり、名前がわからないとても小さな赤い実など、いくつか集めることが出来ました。花の蕾も一緒に飾ってみました。

 

木陰でお弁当タイム。いつもは黙食を守っている子ども達。今日は戸外なのでちょっとおしゃべりをしながら食べられたので、いつもより楽しそう。

食後はゴロリと転がってのんびり。                                                    しばらくして誰かが歌い始めたのは「横浜市歌」。すぐにみんなも歌い始めて元気な大合唱が公園に響きました。                                   「横浜市歌って好きなんだよねぇ。」と、さすが横浜育ちのハマッコ!

♪ この横浜にまさるあらめや ♪・・・この横浜に勝る港はないでしょう

 

枝豆の種まき

5月、そろそろ畑の準備が始まります。

最初の種まきは、子どもも おとなも 大好きな枝豆でした。

子ども達のお弁当には、一粒ずつ楊枝に刺さってきれいに入っていますよね。

おいしい枝豆を想像しながら埋めたかな。

5月末、ずいぶん大きく育ちました。

あと少ししたら、地面に植え替えです。

 

他の野菜もすくすく育っています。ナス、オクラ、ゴーヤ、それから、

この黄色くて可愛い花は、何の花かわかりますか?

夏には、赤くて小さな実をたくさんつけてくれるのが楽しみな野菜ですよ。

鯉のぼり作り

風薫る五月、空に泳ぐ鯉のぼり作りです。

お手製の鯉のぼりに手形をペタペタ。

高学年のお兄さん、お姉さんも参加してくれました。

1年生と6年生の手形の大きさの違いに感激。

大きくなったことに感激した鯉のぼり作りでした。 (^^)/

令和4年度になりました

令和4年度も、どうぞよろしくお願いします。

4月になり新しい仲間も増えて、毎日、にぎやかに遊んでいます。

コロナの感染が収まったら、今年度こそ子ども達とあちこちへ出かけたいです。映画を観に行きたい、プールで水中鬼ごっこをしたい、科学館で知らない物を見てみたい!

子ども達が、毎日安心して過ごせる、楽しく過ごせる学童クラブを目指していきます。

進級を祝う遠足 春休み

乗り物に乗らなくてもお弁当とおやつを持って出かけよう!

今年の遠足の行き先は、歩いて30分くらい、「本郷ふじやま公園」です。

昔、庄屋さんだった古民家を見学することが出来ます。

昔話に出てくるような家の中は、珍しいものがたくさんありました。

囲炉裏の灰や戸棚の中、ちょっと昔の?の黒電話も興味深かったようです。

日差しいっぱいの庭ではのんびり話をしたり、水琴窟の音に耳を澄ませていました。

斜面の広場では大勢で鬼ごっこ。ぴょんぴょん跳ねながら逃げ回っていました。

学年の締めくくりが楽しい一日で良かったです。