おみそ作り

今年も3年生までのみんなで、おみそ作りに挑戦しました!


まずはゆでた大豆を、ぐにぐにぐにと潰すところから。
意外と難しく苦戦しつつも、各々潰し方や柄の持ち方を変えて、いろいろなやり方を試しながらすべてのお豆を潰せました。

次は潰した大豆に2種類の麹を混ぜていきます。
それを、お団子状に丸めて、容器に思いっきり投げ入れる!
容器から外さないようによく狙いつつも大胆に、みんな上手にシュートできていました。

おいしいおみそになるように、やってみて難しかったことや楽しかったこと、できあがりに向けた思いの丈を書いて、おみその完成をみんな楽しみに待っています!

節分 豆まき・恵方巻

寒い日が続きますが、今年もにじいろハウスに節分がやってきました。
節分といえば恵方巻。この日はみんな一人ひとり、オリジナルの恵方巻を作っていきます。

いくつかの具材から食べたいものを選んで巻いていきます。
そこにあるものを全部入れる子や、選りすぐりの好きな具材をたくさん入れる子…十人十色な恵方巻の完成です!

今年の恵方「南南東」に向き、黙々と食べていきます。
みんなが同じ方向を向き静かに食べている姿は、普段とは違った様子で圧巻です。

恵方巻だけでなく、みんなで豆まきも。
窓の外に向かって、「鬼は外、福は内!」豆とともに子どもたちの掛け声も飛びかいます。
鬼を払って福が舞い込んできますように。

港南区健康ランニング大会

3年ぶりに開催された「港南区健康ランニング大会」に参加してきました。
大人も子どもも、この日に向けて各自練習を頑張ってきました。

緊張しながらも周りに負けじと食らいついて行ったり、ゴールまでお友達と仲良く一緒に走り切ったり…
ファミリーの部では、親子で手を繋いでのゴール!
鬼ごっこやドロケイなど、普段の公園での遊びを活かして、無事全員走り切ることができました。

頑張って走ったあと、ゴールで参加賞のキャンディレイを贈呈。
走った直後でへとへとになりながらも、首にかけて笑顔を見せてくれました。

初詣

2023年、新年を迎えて最初のイベント、初詣に行ってきました。
寒い中、子どもたちはみんな元気いっぱいで、向かうのは思金神社。

長くて急な階段を上りきり、いざお参り。思い思いのお願い事、今年もいい1年になりますように…
その後は、境内にある「富士山絶景展望台」へ。展望台までもちょっとした山登り気分で、絶景を目指してもうひと踏ん張り。
登りきると、綺麗に富士山が見え、みんな晴れやかないい表情。

思金神社をあとにして、次に向かったのは「いたち川」。
お弁当を食べる公園を目指します。

お昼まで少し時間があったため、川で少し遊んでから食べることに。
落ちている枝や割れた竹などを全員でかき集め、お手製の橋を建設!
渡れるのかどうかドキドキな橋でしたが、子どもたちは全員渡ることができました。

お昼ご飯を食べたあと、また川の少し先に進むと、川が凍っていて
普段はできない、「氷を割って遊ぶ」特別感を味わうことができました。

令和5年度 児童募集

 

*開所日  月曜日~土曜日

      基本開所時間:放課後~19:00

      土曜日:9:00~19:00

      学校休業日:8:00~19:00

*延長利用    19:00~19:30 (全日)

       7:30~8:00 (学校休業日)

                          (いずれも延長料金が必要です。)

*利用料金     入会金:10,000円

                  月極利用料:1年生~3年生 18,000円

                        :4年生 16,000円

              :5、6年生 12,000円

                           ・兄弟割引:2,000円

           ・延長料:500円/1回

           ・給食費:400円/1回(予定)


           🌼🌼🌼  入所までの流れ  🌼🌼🌼

  見学ご質問、お待ちしています😊

見学のお申し込み

・メール info@nijiiro-house.jp

・このホームページのお問い合わせフォーム

・お電話 045-832-1091

上記のいずれかでお願いします。

お子さん・保護者の方のお名前、電話番号、現在通われている保育園名、入学予定の小学校名をお知らせください。

入会申し込み受付:2023年1月23日(月)~27日(金)まで

お電話の場合は、平日 13:00~19:00 栗林まで

詳しい利用案内は、コチラをクリック!➡➡➡      令和5年度  利用案内書


   🌼🌼🌼  施設内  🌼🌼🌼

通路の奥が入り口です。

向かい合わせの102号室と103号室の二部屋で過ごします。

本の部屋。寝転がったりソファーに座ったり、本読みに集中できます。

レゴ、ボードゲーム、カードゲーム、学年関係なく、遊びが広がります。

                ロッカー室


🌼🌼🌼 生活のようす・お出かけ・イベント 🌼🌼🌼

鯉のぼり作り

きゅうりやミニトマト、ピーマン、大豆など。植え付けて収穫できると嬉しいです。

梅シロップ作り、みそ作りは季節を感じる楽しい手仕事。

ひな祭りには、自分で食べるいちご大福を作ります。

毎年、夏休みのお出かけに着ていくTシャツを染めます。

夏休みのお出かけ・人形劇鑑賞会・水族館・落語会など。

イベント・夏まつり、夕涼み会、昼食作りなど。

季節の工作

お月見や七夕、節分のおやつなど

学童クラブから習い事へ行かれます。

夕方の学習タイムで宿題を済ませお迎えを待ちます。

令和5年度 入所説明会 について

令和5年度 入所説明会 を行います。

日時:11月10日(木)   15時~16時

場所:学童クラブ にじいろハウス 103号室

参加をご希望される場合は、メール または お電話でお申し込みをお願いします。ご質問等も、お問い合わせください。

当日、ご都合が悪い場合は、別日に見学も出来ます。ご連絡ください。

お待ちしています!

童笑寄席(わらわらよせ) 

頭の中で場面を想像しながら笑いを楽しむ時間、童笑寄席の日がやってきました。    今年は、港南台第二小学校の図書室をお借りして、キッズクラブの友達と一緒に楽しむことになりました。寄席を聴くのは初めて、という子が多い中、出囃子に合わせて、絵描家筆之輔(えかきやふでのすけ)さんの登場です。

筆之輔さんは、保科琢音さんというお名前の絵本作家でもあります。まずはイラストを見て「これは何か」を当てるクイズから。かなり意外な答えに大笑い。場もすっかり暖まったところで、いよいよ落語の始まりです。

最初の噺は「つる」 鶴がどうして「つる」と呼ばれるようになったのか?というお話です。「ツゥ~っと来て、、、」というおもしろおかしいフレーズが、しばらく耳から離れませんでした。 二席目は「動物園」というお題の虎の話でした。筆之輔さんが真似る本物を思わせる虎の動きに、子ども達もじっと見入っていました。

絵本と公演チラシ

「落語って、楽しかった!」という声がたくさん聞かれたので、初寄席は成功のようでした。落語家さんの話芸を間近で観ることが出来た良い時間でした。

 

ランチ作り 自分のお弁当箱に詰めよう

いつもお母さんやお父さん、おばあちゃんが作ってくれるお弁当。どんなことを想いながら作ってくれているんだろう。今日は、いつも使っているお弁当箱におかずやご飯を自分で詰めてみます。

おかずのご紹介。 ハンバーグ、青のりポテト、学童クラブの畑で採れたミニトマト、ゆで卵、枝豆、甘い煮豆。人気筋を集めてみました。

簡単だよ、と言っていたけれど、「ご飯の量ってこれくらい?」「ハンバーグが転がっちゃう」「お豆が入る場所がない!」詰めるだけでも思っていたようにはいかないようです。

「A君のお弁当、いつもよりご飯の量が少なくない?」「そんなことはない、大丈夫です!」

 

好きなものはちょっと多めに入れて出来上がり。「いただきます!」 いつものお弁当と、どこが違うかな? 明日のお弁当と比べてね。

「あのう、、ご飯お代わりしてもいいですか?」A君、やっぱりご飯が少な過ぎたようでした。

水遊びデー 水鉄砲・スイカ割り

熱中症になりそうな暑さが続く毎日。でも、暑ければ暑いほど盛り上がるのが水遊び。ちょっと涼しくなった3時過ぎ、各自、「武器」を持ち、予定地に出かけました。

 

良く飛びそうな大型水鉄砲にたっぷり給水。前ばかり狙っていると隙だらけの後ろから狙われます。打つ方も打たれる方もびっしょりになっても笑ってしまうのが不思議です。

 

これはペットボトルで作った水ロケットです。空気入れを使って目いっぱい空気を入れ、限界になると水しぶきを上げ飛び立ちます。豪快にかなり高く上がるので、広い予定地ならではの遊びです。

よく走り、程よくビッショリになったところで、おやつタイムのスイカ割りです。1年生から始めましたが、なかなか割れず。すぐに割れてもガッカリだし、割れなくても困りますね。。 高学年が「本気出して」割ってくれて、ようやく割れました。原っぱでガブガブ食べるスイカ、いつもの倍くらいおいしかったです。

にじいろ夏まつり

にじいろの夏のイベントと言えば、にじいろ夏まつり!今年は、各コーナー、1回チャレンジするのに、「にじいろ通貨」の 5カラーまたは、10カラーが必要でした。各自、決まった数のカラーをもらっていましたが、数日前からチャレンジしていた大会で参加賞や優勝のご褒美として数カラーを獲得しています。どこのコーナーに何カラー使おうか?考えながらのスタートです。

 

お手製の提灯の下、コインすくいとヨーヨー釣りは定番です。

割り箸パチンコでポケモンキャラを狙い撃ちしてお菓子をゲット。

ボールが穴に何個入るかストラックアウト。キャラクターのイラストがついた特製の箱入りお菓子が景品です。

二人で競ってミニシュート。多くシュートした方が先にガチャ玉をもらいます。負けたら、また次の友達と対戦してね。

おいしいもの、可愛いもの、たくさん。 ご紹介出来る写真が少なくて すみません。楽しく遊び過ぎて写真を撮ることを忘れてしまっていました。