夏休みのいろいろ~室内プログラム~

夏休みも終わりを迎え、学校が始まりました。
今年もにじいろハウスでは、夏休みを楽しんでもらえるようにさまざまなプログラムを行いましたので、子どもたちの楽しんでいる様子とともに紹介します!
今回はその中でも、7つの室内プログラムを紹介していきます!

【学童Tシャツ】
初めに紹介するのは、毎年の恒例、学童Tシャツ作りです。
にじいろハウスでは夏休み中に何度かおでかけをします。その際にお互いの目印となるよう、Tシャツを染めてオリジナルTシャツを作っています。

染料を自分の好きなようにつけて、ぬり絵のように色をつけていく子どもたちはとても楽しそうでした!

【にじいろシアター】
次に紹介するのは、にじいろシアターです。学童内にて、午前と午後に1本ずつ映画を観る日です。今年は2日行い、全部で4本の映画観ました。

そのうちの1本『チャーリーとチョコレート工場』を観た日のおやつは、映画に合わせチョコたっぷりのものでした!子どもたちも一緒に作ってくれました!

【科学工作】
毎年にじいろハウスでは、科学工作を行っています。今年は、『紙すき』と『チリモンキーホルダー』の2つでした。

紙すきはただハガキを作るのではなく、ラメなどでそれぞれかわいらしく作っています。敬老の日に合わせてお手紙にし送ることを考えています!

チリモンは「チリメンモンスター」の略で、ちりめんの中からさまざまな種類の魚を見つけ仲間分けしました。なかにはタツノオトシゴを見つける子もいて、「大当たりだ!」と盛り上がりました!最後は見つけたチリモンをレジンで固めて、キーホルダーにして完成です!

【カード大会】
こちらも毎年の恒例になっているカードバトル・カードゲーム大会です。
ポケカやデュエマなど、自分の持っているデッキを持ってきて戦える日が「カードバトル大会」、学童のなかにあるUNOやトランプなどで戦う日が「カードゲーム大会」です。

どちらも、勝ったら勝ち星をつけていき、その数が多い順に景品をもらえる、としたところ、自分が一番になるんだとみんな躍起になっていました!
また、『同じ人と連続で戦ってはいけない』というルールを設けたことで、普段はなかなかない組み合わせなどで遊ぶ場面を見ることもありました。

【ランチ作り】
今年のランチ作りは、『アイラップ調理』、『ホットプレート』、『おにぎり』の全部で3回行いました。
 
アイラップとは、「袋のラップ」で、これに具材を入れたままで調理ができてしまうという優れもの。災害時などにも使えるそうです。『アイラップ調理』では、そんなアイラップを使ったプログラムです。これはペアになって取り組みました。自分たちで調味料の分量を量り、ペアと協力しあいながら、おいしいロールキャベツを作れました。

『ホットプレート』では、焼きそばを作っています。まるで小さな屋台のような風格で…おまけにデザートでどら焼きも作りました。自分であんこを乗せて作るどら焼きは格別ですね。

【ふりふりアイス作り】
ランチ作りとは別で、おやつ作りも行いました。ふりふりアイス作りです。

氷と牛乳をそれぞれ別の袋に入れたうえで合わせて振るとアイスができる!、といった実験的おやつ作りでした。流行りの音楽に合わせて材料を入れた袋をふりふりする子どもたち…「冷たい!疲れた!」など言いながらも楽しそうです。
出来上がったアイスに飾り付けをしてみんなで食べました。自分で作ったアイスはおいしかったかな?

【思い出ボード】
最後に紹介するのは、思い出ボードです。これは今年が初めての試みのものでした。夏休みに入ってすぐ、製作に取り組みました。お家から持ってきた貝殻やビー玉などを枠に張り付けて飾り付け、個性豊かなものに仕上がりました!
そして夏休み最終日、このボードに夏休みの思い出を貼って完成です。

おでかけした先で撮った写真やチケット、もらったものなど、それぞれが工夫しながら貼っていました。
そして最後にボードの紹介・発表をしました。みんなの前で発表するのは緊張していましたが、1年生も頑張って発表できました!

新入生歓迎親子バーベキュー

新年度になり、2か月が経ちました。
みんなそれぞれ、新しい環境にもだいぶ慣れてきた様子です。
そんななか6/1㈯に実施しました、『新入生歓迎親子バーベキュー』のご紹介です!

今回のバーベキューは、12ものご家庭にご参加いただけました!!
かなりの大所帯でしたが、その分賑やかに、そして多くの交流を深めることができたのではないかと思います!

お父さんチームとお母さんチームに分かれてのお手伝いをお願いしました。お父さんチームには火起こしを、お母さんチームには食材の準備をそれぞれ担当してもらいました。
子どもたちも混ざってくれて、焼き始める前から期待値は最高潮です。
 

お手伝いも済ませ、あとは焼けるのを待つだけ。それまで子どもたちは、ボールやちょっとしたおもちゃで遊びに夢中。
ですがお肉や焼きそばが焼け始めると、一斉に戻ってきてご飯タイム!
焼き上がったお肉を次々食べていく子どもたち。

お肉も焼きそばもみるみるうちになくなっていきます。
スポットライトを当てられているかのように、コンロがあるところだけ日が差している中、日差しと子どもたちの食べる勢いに負けじとお父さん方が頑張って焼いてくれていました…!

ひととおり食べ終わったあとは、みんなでちょっとしたゲームを楽しみました。

シンプルなボール投げですが、的の穴が意外と小さく、見た目以上にとても難しいものになってしまいました…
ですが、子ども対大人の形を取ったからか、「高得点じゃなくていいからとにかく点を取れ!!」など子どもたちは声を上げて盛り上がりました!

最後に保護者の皆さまへ。とても楽しいバーベキューになりました!!事前準備から当日のお手伝いまで、たくさんのご協力を本当にありがとうございました!

新年度

新年度になりました、ご入学・ご進級おめでとうございます!
今年は桜の開花が遅かったので、入学式・始業式に桜を見られたのではないでしょうか。素敵な1年のスタートになりそうな予感がします。

さて、新年度になったことで、にじいろハウスにも新しい風が…
4人の新1年生が入ってきました!これまで以上にパワフルに、そして活気に満ちあふれています!
今回は、そんななか新年度最初に行ったイベント、『新入生歓迎会』の様子を紹介したいと思います。

毎年新1年生のために、学童のみんなで歓迎会のプログラムを考えています。
みんなで話し合った結果、今回は自己紹介などに加え、マジックと3つのゲームに決まりました!

新4年生に総合司会をお願いしたところ、4年目の経験を生かしてばっちり進行してくれました。

最初のプログラムは自己紹介とメダルの贈呈。
上級生から順番に自己紹介をします。1年生も、緊張しつつも、名前だけでなく好きな遊びや食べ物を発表できていました。

その後は、『イスなしイスとりゲーム』、『ゴロゴロドカン』、『マジック』、『じゃんけん列車』の4つで、1年生から6年生まで盛り上がりました。


『イスなしイスとりゲーム』は、新5年生の発案で、イスの代わりにガムテープで×印を床に貼る、という斬新なゲームでした。同じ×印に座った場合に分かりづらいのではないか、などの心配もありましたが、譲り合ったり教え合ったりしながら楽しめていました。そして、この『イスなしイスとりゲーム』ではなんと、1年生が最後まで残ることができ、とても誇らしげでした!


もうすっかり恒例になった『じゃんけん列車』。首から下げるお菓子つきリボンを作るのもお手の物。始まればいつも通り大盛り上がりです。
他の2つのプログラムも、新1年生が来ることを念頭に置いて考えただけあり、自己紹介を間に入れるなどの工夫ができていました。

これから楽しい1年になりますよう、学童一同盛り上げていきますので、どうぞよろしくお願いします!

初詣 今年もよろしくお願いします

遅ればせながら改めまして、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今回から、ようやく2024年のイベントの紹介となります。
2024年、にじいろハウスの最初のイベント、『初詣&いたち川散策』に行ってきました。

初詣で向かうは『思金神社』。毎年お参りに行っています。
毎年行っているけれど、神社への道のり、特に本殿へ向かう階段が長く急でなかなか慣れません。みんなで段数を数えながら、頑張って登りました。
登り切った先でお参りをして、次の目的地『いたち川』へ。

いたち川の散策をし、広場に着いたらみんなでお昼ご飯。
ご飯を食べたらみんなすぐに川の方へ。

今年は例年より暖かく川があまり凍っていませんでしたが、木の枝を協力して集めて橋をかけて遊んでいました!

冬休みお楽しみ会

冬休みに入り、今年も近くの集会所をお借りしてお楽しみ会をやりました!
例年は紙芝居やペープサートなど、子ども達が自分達でやりたいことを考え、自分達で準備をしていました。
ですが、今年度は趣向を変えて、シルエットクイズ、バランスヨーグルトカップ、じゃんけん列車など5つのゲームで盛り上がりました!!

子ども達は自分でゲームを選んで、一人ひとつ担当を持ち、そのゲームのルール説明をします。バッチリ台本を作って読み上げたり、まず実際にやってみせたり、いろいろな方法で上手に説明してくれました。

シルエットクイズは、おもちゃや文房具などの学童内にあるものを使っていました。すぐ分かるものもあれば、毎日見てるはずなのに難しいものもあり、「○○だ!」「××っぽくない??」など声を上げて楽しめました。

 

バランスヨーグルトカップは、輪ゴムに4つのヒモをつけ、4人でそれを引っ張って輪ゴムを広げヨーグルトのカップを掴んで重ねていく協力ゲームです。
力の加減をお互いに考えながら声をかけあって、自分たちが一番になるんだと張り切る子どもたち。やったことのないゲームだったこともあり難しい部分もありましたが、いつも以上に力を合わせることができていました。

最後にやったゲームは、じゃんけん列車
5つあったゲームですが、このじゃんけん列車が唯一景品のお菓子がもらえるゲームでした。ここまでのゲームでも盛り上がり楽しんでいましたが、お菓子がもらえるとなると俄然やる気になる子どもたち…
お借りしていた集会所の時間が迫り、学童に戻ってから続きをすることになるほど思っていたより何倍も白熱したじゃんけん列車、お楽しみ会となりました!

高学年遠足 ~藤子・F・不二雄ミュージアム&生田緑地~

毎年恒例の高学年遠足へ、今年も行ってきました!
迷いに迷った結果、今年の行き先は…
『藤子・F・不二雄ミュージアム』と『生田緑地』になりました!

電車の乗り継ぎを経て、ドラえもんのブロンズ像がお出迎えしてくれる最寄り駅までの長旅を乗り越えたら、かわいいラッピングの施されたシャトルバスで『藤子・F・不二雄ミュージアム』まで向かいます。

中には大きなドラえもんがいたり、ハンドルを回すときれいなジャイアンが出てくる遊具があったり・・・
短い時間ではありましたが、みんなおもいおもいに藤子・F・不二雄作品の世界を満喫していました。
 

その後はミュージアムから生田緑地まで、20分程の道のりをみんな頑張って歩いて向かいました。
着いてからもみんな元気で、階段や坂道も関係なく駆け回り・・・
園内の綺麗な紅葉に目もくれず、そのいきおいのまま日本民家園をぐるっと一周してしまいました笑

その後も短い時間ながら広場でかくれんぼなどをして過ごし、駅まで歩いて戻りました。一日遊び疲れているなか、通勤時間のような混雑具合の電車を乗り切って、無事に帰ってこられました。

令和6年度 児童募集


2024年度 入所説明会 実施いたします!
日時:2023年 11月 18日 (土) 15:30~16:30
場所:学童クラブ にじいろハウス内にて
お子さんのお名前、入学予定の小学校名をご記載の上、メールにてお申込みください。 メールアドレス:info@nijiiro-house.jp


*開所日  月曜日~土曜日

      基本開所時間:放課後~19:00

      土曜日:9:00~19:00

      学校休業日:8:00~19:00

*延長利用    19:00~19:30 (全日)

       7:30~8:00 (学校休業日)

                          (いずれも延長料金が必要です。)

*利用料金     入会金:10,000円

                  月極利用料:1年生~3年生 18,000円

                        :4年生 16,000円

              :5、6年生 12,000円

                           ・兄弟割引:2,000円

           ・延長料:500円/1回

           ・給食費:450円/1回(予定)


           🌼🌼🌼  入所までの流れ  🌼🌼🌼

  見学ご質問、お待ちしています😊

見学のお申し込み

・メール info@nijiiro-house.jp

・このホームページのお問い合わせフォーム

・お電話 045-832-1091

上記のいずれかでお願いします。

お子さん・保護者の方のお名前、電話番号、現在通われている保育園名、入学予定の小学校名をお知らせください。

入会申し込み受付:2024年1月22日(月)~26日(金)まで

お電話の場合は、平日 13:00~19:00 栗林まで

詳しい利用案内は、コチラをクリック!➡➡➡      令和6年度  利用案内書


   🌼🌼🌼  施設内  🌼🌼🌼

通路の奥が入り口です。

向かい合わせの102号室と103号室の二部屋で過ごします。

本の部屋。寝転がったりソファーに座ったり、本読みに集中できます。

レゴ、ボードゲーム、カードゲーム、学年関係なく、遊びが広がります。

                ロッカー室


🌼🌼🌼 生活のようす・お出かけ・イベント 🌼🌼🌼

鯉のぼり作り

きゅうりやミニトマト、ピーマン、大豆など。植え付けて収穫できると嬉しいです。

梅シロップ作り、みそ作りは季節を感じる楽しい手仕事。

ひな祭りには、自分で食べるいちご大福を作ります。

毎年、夏休みのお出かけに着ていくTシャツを染めます。

夏休みのお出かけ・人形劇鑑賞会・水族館・落語会など。

イベント・夏まつり、夕涼み会、昼食作りなど。

季節の工作

お月見や七夕、節分のおやつなど

学童クラブから習い事へ行かれます。

夕方の学習タイムで宿題を済ませお迎えを待ちます。

梅シロップ作り

6月初旬に行いました、梅シロップ作りを紹介します。

梅のヘタの根元を、つまようじで引っこ抜いていきます。
引っこ抜く、というと少し仰々しい感じもしますが、これが意外と簡単で。
1年生や2年生の、梅が大きく見えるような小さな手でも、ぽろっと取れちゃいます!

使う梅すべてにこの作業をしたら、お砂糖と一緒にビンへ。
梅、お砂糖、梅、お砂糖…と交互に入れていきます。

1か月後、無事に甘くておいしいシロップが完成しました!!
実はこの完成までの1か月間、ただ置きっぱなしにしていたわけではありません。
毎日来る日も来る日もビンをコロコロ転がして、梅とお砂糖を混ぜていました。
初めは粉状だったものが日に日に液状になっていく様に、子ども達は興味津々。
「シロップできた!?」と、学校から帰ってきたらまずビンの中身を確認して、みんなで代わるがわるビンを転がす毎日でした。

こいのぼり制作

半年間の振り返り、第2弾は4月に行ったこいのぼり制作です!

1年生を中心にこいのぼりを作ります。
真っ白な鯉に、子どもたちが色をつけていきます。

でも、ただ色をつけるのではありません。
好きな色の絵の具を選んで混ぜて、くすぐったいのを我慢しながら自分の手のひらに塗っていきます。
はんこの要領で、自分の手をぺたぺたぺた・・・

真っ白だった鯉にカラフルなウロコがつきました!
これに目を入れたら、今年のにじいろこいのぼりの完成です!

今年は二旒のこいのぼりを作り、こどもの日まで玄関先に飾っていました。

ちなみに・・・こいのぼりは、一旒、二旒、と数え、「旒」と書いて「りゅう」と読むそうです。

新年度のいろいろ、ご紹介します

新年度になり、早いもので半年が過ぎてしまいました。
新1年生が入ってきてくれたり、夏休みがあったり・・・
思い返せば、ここまで長かったようなあっという間だったような、そんな半年間でした。
遅くなってしまいましたが、この半年間の学童内の様子を少しずつご紹介していきたいと思います!

今回は、新年度一つ目のイベント、4月に行いました「新入生歓迎会」です!

上級生たちがお花のトンネルを作って待っています。
緊張している様子の新1年生の3人を迎え、新入生歓迎会の始まりです!

まずはお互いの自己紹介です。名前と学年、通っている学校を発表しました。
自己紹介が終わったら、いよいよお楽しみのゲームの時間。
上級生たちが考えてくれました。ジャンケン列車とだるまさんがころんだ、なんでもバスケットの3種類です。

ジャンケン列車となんでもバスケットは、室内で行うゲームとして定番かと思います。意外だったのはだるまさんがころんだ。室内でできるゲームを考えて、だるまさんがころんだの発想はなかなか面白いです。

にじいろハウスに来てまだ数日しか経っていない1年生でしたが、上級生たちと一緒になってどのゲームも盛り上がり、楽しめました!

最後は、恒例のメダル贈呈です。今年はこれまでと趣向を変えて、星形にしました。
よろこんでもらえていたら嬉しいです!