8月7日(水) 童笑寄席
毎年楽しみにしている童笑寄席。今年は、三年生から六年生で観に行きました。
場所は神奈川公会堂です。
演目は「どうぐや」と「動物園」。寄席の他に腹話術も観ることができました。
一番前の席でした♪
落語家の絵書家筆之輔(えかきや ふでのすけ)さんと記念写真。
寄席の後は、近くの公園で昼食を食べました。とても暑い日でしたが、木陰は風が気持ちよかったです。
昼食の後は、セミの抜け殻で遊んだり、モミジバフウと言う植物のトゲトゲの実を投げ合ったり、元気に遊んで帰りました。
8月8日 映画「グリンチ」
こちらも毎年楽しみにしている磯子公会堂の映画会。
一年生は電車でのお出かけは初めてになります。上級生とバディを組んで、電車でのマナーも教えてもらい、時には叱られる子もいましたが、磯子駅に到着しました。
映画「グリンチ」は、全身緑色の意地悪で孤独な男「グリンチ」が、優しい気持ちを取り戻すお話でした。クリスマスのお話だったので、真夏に観ると少しだけ涼しい気分を味わえました。
「おもしろかったね!」映画の感想を話しながら、学童に戻りました。